吹抜けに興味がある徳島の皆さんにメリットを紹介します!

2020.05.31

新築をお考えの方でしたら、吹き抜けのあるお家に憧れる方もいらっしゃるでしょう。

しかし、吹き抜けを作る際にはポイントがあります。

そこで今回は、吹き抜けのメリットと吹き抜けを作る際のポイントをご紹介します。

 

 

□吹き抜けのメリット

吹き抜けメリットにどんなものがあるのか気になりますよね。

吹き抜けのメリットを5つご紹介します。

 

1つ目は、開放感のある部屋になることです。

1階と2階分のスペースが生まれるため、天井がとても高くなり、解放感が生まれます。

家の面積が広く狭い印象になりやすい家も、吹き抜けを作ると圧迫感がなくなるので快適に過ごせるでしょう。

 

2つ目は、室内が明るくなることです。

2階部分の窓から光が室内に差し込むことになるため、室内が明るくなります。

南側に建物があり、1階部分の窓から光が差し込まない家でも、吹き抜けがあることで1階部分にも光を取り入れられます。

 

3つ目は、風が通りやすくなることです。

1階部分の窓から入った空気が2階部分の窓へ流れていくため、空気の循環が生まれます。

 

4つ目は、空間につながりが生まれることです。

一般的な住宅ですと個々の部屋が独立していますが、吹き抜けがある住宅では室内の空間につながりが生まれます。

そのため、家のどこにいても家族の存在を感じ取れます。

家族との距離が今まで以上に縮まるという考え方もできます。

 

5つ目は、家がおしゃれになることです。

インテリア性を重視した家づくりをしたい方にとっては嬉しいメリットですね。

上記でも述べたとおり、開放感のある空間になるので、おしゃれな空間を演出しやすいのです。

 

 

□吹き抜けを作るためのポイント

せっかく吹き抜けを作っても、大きさや形を失敗してしまい、思い描いていた吹き抜けとは違った吹き抜けが完成してしまうかもしれません。

吹き抜けを作る際に意識しておきたいポイントをご紹介します。

 

*吹き抜けの大きさ

吹き抜けの奥行きが狭いと、差し込んだ光がすぐに壁に当たってしまうので光が1階部分まで届かなくなってしまいます。

快適な吹き抜け作りのためには、スペースは贅沢にたっぷりと使うのがポイントです。

 

*吹き抜けの位置

吹き抜けの位置を間違ってしまうと、生活に支障をきたしてしまいます。

例えば、ダイニングに吹き抜けがかぶっていると、ダイニング照明を吊り下げることができず、暗いダイニングになってしまいます。

 

*窓の高さ

窓の高さがバラバラですと、1階から見上げた時に違和感が生じます。

窓は吹き抜けのデザインを構成する一部分ですので、統一感を持たせるのがおしゃれな吹き抜け作りのポイントです。

 

 

□まとめ 

今回は、吹き抜けのメリットから、吹き抜けを作るポイントまでご紹介しました。

吹き抜けはただやみくもに作ればいいというものではありません。

しっかりとご紹介したポイントを意識して、失敗のない吹き抜け空間を作ってみてください。

下記ブログでは、実際に吹抜け回廊のある家をVR体験にておこなっている内容を紹介させていただいておりますので、ご興味ございましたらご確認ください。

 

吹抜け回廊のある家 VR体験